
『秋の収穫祭』準備!カレーとケーキを作りました
いよいよ明日に迫った楽農生活センター『秋の感謝祭』。OB会も販売ブースを出すので、その準備を行いました。
楽農生活センター 楽農学校OB会の活動をお伝えします
いよいよ明日に迫った楽農生活センター『秋の感謝祭』。OB会も販売ブースを出すので、その準備を行いました。
兵庫楽農生活センターで『秋の感謝祭』が開催されます!
NPO法人兵庫農漁村社会研究所による第38回(2022年) 地域農政フォーラムが開催されます。
母なる地球を守ろう研究所によるアグロエコロジー基礎編 (2022-23年コース)が開催されます。
今年は異例の早さで梅雨明け発表があり長く暑い夏が始まるかと思いきや、7月中旬には梅雨戻りのような気候となりました。
5月29日、楽農学校OB会の農場見学会が久しぶりに開催されました。
トウガンの原産地はインドで、温帯・熱帯アジアに分布。3世紀頃中国に伝わったのち、5世紀日本に渡来し平安時代の『本草和名』には「加毛宇利(カ...
宮川大輔さんが食材や料理を紹介する『満天☆青空レストラン』の収録が楽農生活センターで行われました。
本年度の農場見学の開催はコロナ対策で車の乗り合わせの密を避け、現地集合・解散できる「兵庫楽農生活センター」内の「芦田農園」を見学させていた...
私は「生きがい農業コース」の24~26期、「就農コース」14期を経て稲美町で就農しました。