
秋冬野菜の始まりはじまり!
「畝づくり」「生きがいコース」の農作業が始まりました。まず、9月5日(土)9:30から土作り・肥料・圃場などの基礎知識の講義もそこそこに、...
「畝づくり」「生きがいコース」の農作業が始まりました。まず、9月5日(土)9:30から土作り・肥料・圃場などの基礎知識の講義もそこそこに、...
私の嫌いな雑草、厄介な雑草についてご紹介いたします。撃退方法や良い対策はありませんかね!! ☆たんぽぽ 5位 直根で地上部を刈...
8月11日 17期「就農コース」23名の開講式8月17日 遅れていた「有機塾」の開講式8月29日 33期「生きがいコース」52名の開講式9...
農業を営みながら、日々思ったこと、気になったことを適当に書込みます。特に何も求めていません、記述内容あまり信用しないでください、悪しからず...
トウモロコシは米、麦と並ぶ世界三大穀物の一つで、完熟前の柔らかいものを野菜として食用。原産は中南米。コロンブスの新大陸発見後世界中へ普及し...
新型コロナウイルスの影響で休止していたレストラン「かんでかんで」が7月22日から再開しました。
「生きがい1年コース」受講の栽培状況を中心に、気が付いたセンター・楽農学校などの状況をお知らせしたいと思います。内容については個人的な見解...
兵庫楽農生活センターは平成18年に楽農生活(農作業体験や農山漁村)との交流等を通じて、食や「農」に親しむライフスタイルの推進拠点として整備...
原産は地中海沿岸から中近東で、冷涼な湿原に野生種が広く分布。古代ギリシャでは消臭や薬草に用いられていました。日本には19 世紀になって渡来...
2020年4月1日付での職員異動は次の通りです。