
これぞ持続可能な農業! 弓削牧場 施設見学会レポート
4月23日、神戸市北区にある弓削牧場の施設見学会を実施しました。
4月23日、神戸市北区にある弓削牧場の施設見学会を実施しました。
生きがいコース 秋冬・春夏の野菜栽培を受講しました。1年が経過する頃に『農業者になって生産から販売までやってみたい』と自身の終わりを思い描...
楽農学校で受講されている方はそれだけで豊かな人生を送られているように思われます。しかし、ここに集う方々は豊富な経験・知識だけでなく、いろい...
原産地はチリ。今のイチゴは 18 世紀中頃、北米と南米原産のイチゴがオランダで交配されて生まれました。
昨年に引き続き中西先生に研修会の講師をお願いしました。
令和5年3月23日(木)楽農生活センター内の圃場周りに、総距離3㎞余りの電気柵が設置されました。ここ数年来アライグマなどの被害が多発してお...
2023年(令和5年)の楽農生活センター職員異動は次の通りです。 所属職名氏名 5年度4年度 センター長岩見 昌典 *椿野 健次 ...
兵庫県稲美町で就農した福原さんです。福原さんはトマトやきゅうりを栽培しています。
野菜づくり仲間で楽農登山女子部と称して雌岡山(標高249メートル)に登ってきました。その様子を皆さんに寄稿してもらいました。
六甲縦走大会の季節、本日は秋晴れ、稜線が視界のすべてに入る・・乗り慣れた電車に揺られる、・・今となっては週2の通勤・・。